パプリカの次は、夏の風物詩「とうもろこし」です。 信濃町の黒…..

パプリカの次は、夏の風物詩「とうもろこし」です。 信濃町の黒…..
7月3日(木)にお店の定休日を利用して、信州のこだわりの生産…..
長野県中川村に今年3月に開業したジビエの獣肉処理施設にお邪魔…..
現在エスポワールで研修中のスタッフSは、バリスタ経験者。 「…..
5月28日(水)~6月2日(月)三越伊勢丹新宿店・本館6階催…..
昨日は、松本大学の2年生に鹿肉の応用調理学実習を教えてきまし…..
先日、いつも珍しいお野菜を作って下さっている農家さんが リー…..
昨日は定休日を利用して、いつもお世話になっている安曇野の農家…..
今朝の気温はマイナス8度。 まだまだ寒いですが、植物は活動開…..
毎年お世話になっている、千曲市の宮坂さんの畑で、初物のアスパ…..
この度、長野県庁内2F 喫茶「マド」でも、ジビエ振興の一つの…..
昨年11月に期間限定でベッカーズ全店で販売しました『信州ジビ…..
若穂食のモデル地域実行協議会の事業で、上田市のまるこ福祉会さ…..
信越放送の「3時は!ららら♪」の収録で飯田市の市田柿の生産現…..
毎年この時期、1年分の鹿肉のサラミの仕込みを行います。 エス…..
今朝の蓼科は、久しぶりに雨が振ってどんより暗い寒いお天気にな…..
昨日、『週刊SPA!』の取材がありました。 内容は、害獣と呼…..
蓼科も徐々に枯葉が落ちてきて、風景が寂しくなってきました。 …..
山シギはジビエの中でも貴重な野鳥の一つで、 県内のものが入る…..